本名は池田和子。
0歳から100歳までの英語学習・生涯学習を支援する、「紅玉式」代表。
カリフォルニア州立大学大学院修了。専門は英語音声学、英語朗読法、幼児教育、バイリンガル子育て。
東横学園女子短大(現東京都市大学)助教授、ハーバード大学客員研究員を経て、帰国後は青山学院大学英語英文学科、日本大学英文学科、学習院生涯学習センターなどで教鞭を執る。
大学の教壇を離れた後も、著述業や講演活動、『こうぎょくカップ』を主宰し、幅広い世代に学びの魅力を発信中。
「紅玉式 英語そろばん」開発者。
【主な活動】
🍎2001年に、西武ドームで「4千人の英語教室」(集英社企画)を達成
🍏2007~2009年の2年間、東京都文京区の筑波大学附属小学校で「英語そろばん」や「英語の朗読&暗誦」を取り入れた研究授業を実施し成果をあげた。
🍎モニター教室などで、実際に子どもたちを教えることから、独自の教育法や教材を開発。
47段階に及ぶ「紅玉式 英語そろばん」のカリキュラムと検定試験を完成し、意識の高い保護者に支持され話題となる。取材記事などでも多く取り上げられる。
🍏毎年夏には、全国の生徒を対象とした「こうぎょくカップ」(英語読み上げ算大会)をオンラインで開催。
🍎一人息子に0歳からの「バイリンガル教育」を施し、バイリンガル弁護士に育てた経験から、国際的な見地からの 「未来を見据えた子育て」をライフワークとしている。