コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

こうぎょく式

  • 英語そろばんsoroban
    • 英語そろばん
    • 英語読みあげ算カップ
    • 認定教場
  • 教材注文
  • プロフィールprofile
  • お問い合わせ・資料請求

池田紅玉のエッセイ

  1. HOME
  2. 池田紅玉のエッセイ
2014年11月1日 / 最終更新日時 : 2014年11月1日 ikeda 池田紅玉のエッセイ

インタラクティブという言葉

 インタラクティブ interactive というカタカナ語はよく耳にする言葉です。辞書で引くと ① 相互に作用するさま。 ② 情報の送り手と受け手が相互に情報をやりとりできる状態。現在のコンピューターによる情報処理の形 […]

2014年10月31日 / 最終更新日時 : 2014年10月31日 ikeda 池田紅玉のエッセイ

Happy Halloween!   

 今日はハロウィーンで、年々ハロウィーンは盛んになるようです。お菓子屋さんでも、様々なハロウィーンのお菓子セットやケーキが所狭しと並んでいます。やはり日本人はお祭り好きなのでしょうか。  幼稚園や私立小学校などでは、仮装 […]

2014年10月30日 / 最終更新日時 : 2014年10月30日 ikeda 池田紅玉のエッセイ

リンゴ柄のタイル

 リンゴグッズの中でも、お気に入りはリンゴ柄のタイルです。写真のタイルは台所の流しの前のタイル。リンゴ柄です。これを見つけた時は本当に運が良いと思ったのはご想像通り。売っていなければ、特殊な方法でタイルに自分でリンゴのシ […]

2014年10月29日 / 最終更新日時 : 2014年10月29日 ikeda 池田紅玉のエッセイ

お遊びに終わらない子供の英語教育とは?

 「お遊びに終わらない子供の英語教育とは?」 とは、は私の研究テーマです。どうも「子どもの英語教育」とか「小学校英語教育」というと「お遊びの延長」、歌や踊りの「幼稚な活動」の、「英語ごっこ」等と呼ばれて悪評が高いのですが […]

2014年10月28日 / 最終更新日時 : 2014年10月28日 ikeda 池田紅玉のエッセイ

ワーズワースの「水仙」の詩

 朗読の授業で詩の単元を先週から扱っていますが、ご多分に漏れずワーズワースの「水仙」The Daffodils から朗読練習を始めていて、近い内に暗誦課題にしようと思っています。この詩は一般的な iambus という弱強 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 69
  • »

ブログ&エッセイ

2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 kogyokuikeda 池田紅玉のエッセイ

英語読みあげ算が人気!

今、英語読みあげ算が熱い!色々な大会が新しく出来ています。それらを扱いたいと思います。乞うご期待。

2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 wpmaster 池田紅玉のエッセイ

ウェブサイトを一新!気分も一新!

この度、ウェブサイトを一新しました。気分をあらたに、楽しく役にたつブログやエッセイを目指しますので、ご購読をよろしくお願い致します。 池田こうぎょく

2015年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 ikeda 池田紅玉のエッセイ

ご無沙汰しておりますが。

こんにちは。リンゴの池田紅玉(こうぎょく)です。毎日ブログ などと言いながら、すっかりご無沙汰してしまいました。「毎日」、いえ定期的に何かをすることの大変さを噛みしめております。 「毎日ブログ」ではなく、「気まぐれブログ […]

ブログ&エッセイ一覧
教材注文
講演・取材・執筆依頼

E-mailでのお問い合わせkogyoku@bridge.ocn.ne.jp

お問い合わせフォーム
  • お知らせ
  • 英語そろばん
  • 検定試験
  • 英語読みあげ算カップ
  • 池田紅玉のエッセイ
  • プロフィール
  • 講演・取材・執筆依頼
  • 教材注文
  • お問い合わせ・資料請求
  • リンク集
  • 組織概要
  • 個人情報の取り扱いについて

Copyright © こうぎょく式 All Rights Reserved.

MENU
  • お知らせ
  • 英語そろばん
  • 認定教場
  • 英語読みあげ算カップ
  • 教材注文
  • プロフィール
  • 池田紅玉のエッセイ
  • リンク集
  • 組織概要
  • 講演・取材・執筆依頼
  • お問い合わせ・資料請求
PAGE TOP