英語絵本の読み聞かせ(12) 絵本「たいせつなこと」について

H2-2

 今日は「たいせつなこと」というタイトルの絵本について書いてみます。1949年にアメリカで出版されて以来、読みつがれてきた絵本で、「たいせつなこと」とは何かを、詩的な文章で語りかけてくれる絵本です。私は原書 The Important Book  との出会いが先でしたが、日英のどちらの本を開いても、いつも心が温かくなります。

 まず表紙をめくったページに描いてあるコオロギの絵はモノクロです。気を付けないと、このページの文字が非常に小さいので、最初は文字が書かれていることさえ見落とす人もいるくらいですが、それが何故か嬉しい仕掛けのような役割を果たしている気がします。

 この絵本では①コオロギ ②スプーン ③ひなぎく ④雨 ⑤草 ⑥雪 ⑦リンゴ ⑧風 ⑨空 ⑩靴 ⑪あなた の11種類のことの、どこが大切なのかを淡々と語っています。

リンゴのページで恐縮ですが、このような文になっています。(翻訳本は全て平仮名で書かれています。)

りんごは                         The  Important  thing  about  an  apple

まるい                               is  that  it  is  round.

りんごは  あかいしたくの  できた  りんごは

きから  ぽたんと  おちてくる

かじると  なかは  しろく       あまずっぱい  つゆが

ほおに  はじける     そして  りんごの  あじが    くちいっぱいに  ひろがる

でも  りんごに とって   たいせつなのは    たっぷり  まるい     と  いうこと

19  d

 そして最後の「あなた」のページの最後の文は下のようにしめくくられています。

でも  あなたに  とって   たいせつなのは

あなたが    あなたで    あること

 英語版はページごとに文字の大きさやフォントが異なっていたり手書きになっていたり、それを見るだけでも楽しむことができます。日本語版は最後のページの3行だけが手書きになっています。

 この絵本は雅子妃の幼い頃の愛読書として話題になった Goodnight Moon  「おやすみなさい おつきさま」の作者マーガレット・ワイズ・ブラウンさんの作品で、是非英語で読んでいただきたい1冊です。勿論「バイリンガル読み聞かせ」にも向く絵本です。

H2

英語版:      ISBN:978-0064432276

日本語版: ISBN: 9784577022887

(注意)このページの熊のイラストは漫画家彩花みん先生の作品です。著作権は彩花先生にあります。コピーは著作権侵害になりますのでご遠慮ください。