葡萄も仲間入り
教育ブログのはずなのに、何故か庭の話題が多くなってしまいました。「「子育て」とか「教育」とかいう話題は、自分の中で沸々と何かいいようのない気持ちが高まってくると一気に書けるのですが、まだ大学も来週から新学期が始まる緩んだ時期ですと、気持ちがなかなかそちらにいかなくなり、勢い庭だのテディーベアだの、自分の中でホッとする話題に走ってしまうのかもしれません。
今日はリンゴでも、蜜柑でも柚子でもなく葡萄の写真を紹介。7月に葡萄の鉢植えをいただいて、余り陽が強くない所で、時々肥料をやりながら鉢植えごと育てていました。すると今の時期には、こんな状態になりました。葡萄の種類は「キャンベル」。収穫してベランダに並べてパチリ。1粒食してみたところ、最初は味が薄く甘みもまだまだでしたが、数日冷蔵庫に入れておいて再びいただいたら、何とも美味しい。すっかり甘くなり、香りも良くびっくりしました。大きさは巨峰の3分の2くらいです。焦ってはいけませんね。育てることも実る時期を待つことも。