
今日8月8日は「そろばん」の日です。「バイリンガルそろばんⓇ」を主催している私には嬉しい日です。そろばんを弾く音が「パチ(8)パチ(8)」と聞こえるという語呂合せですが、1968年に全国珠算教育連盟が制定されてからは珠算界には重要な日になっています。
その他には漢字の「八」が屋根の形に似ていることから「屋根の日」、漢字の「八」が髭のようで「ヒゲの日」、数字の8がひょうたんの形に似ていることから「ひょうたんの日」、蛸(タコ)の足の数が8本であることから「タコの日」でもあるそうで、何か楽しくなりますね。
