リンゴグッズ

 005 004

リンゴグッズの紹介の回数を増やして欲しいと学生にいわれ、今日は少しずつリンゴグッズの写真を撮りました。小さい物も多いし、壊れやすいものもあるので、取扱いに注意しながらの作業。

 リンゴグッズの殆どは可愛くても高価な物ではないのでコレクションが気楽にできるものです。まずはキラキラしている物を少しご披露します。ピルケースというか、蓋を開けると上のように中がなっている容器。

002

 上の赤いリンゴはわかりづらい物かもしれません。何だと思われますか?実はベルトバックル(Buckle)。そうです、ベルトの留め金です。いつか使う日があるのか定かではありませんが、余りに綺麗なので、飾っています。

007

 さて最後の小物は何でしょう?このように並べておくだけでも可愛いのですが、実は箸置き。お正月に祝箸を置いてみました。これは石で出来ていて友人からのプレゼントです。高級感が漂います。

 箸置きの英語はchopstick rest。 お箸はchopsticks複数形で使うのですが、chopstick restの場合は chopsticks  restと複数形にしないので要注意。ちょうど「10セント」は10 cents なのに、「10セント切手」が ten-cent stamp というのと同じと考えてください。