日本人が苦手な s (エス)の英語発音

71  b

英語の授業をしていて気になる学生の発音にS の発音があります。ABCのCの発音も「シー」と発音する人が多いのですが、正しくは唇を横に引いて「スイ-」のような発音なのです。ローマ字(ヘボン式)で「シ」は shi と綴り、日本語にはsiはなくてshi「シ」なので日本語の発音に引きづられるのはしょうがないのですが、意識して直したいものです。ABCの歌から始め、商品名ですが「CCレモン」も「シーシーレモン」ではなく「スイ- スイ- レモン」。

Sの発音を学ぶには最適な詩がありますので載せておきます。是非声に出して発音してみてください。

A Sailor Went to Sea, Sea, Sea (船乗りさんが海に行った)              

☆意味→(船乗りが海に行った。何が見えるか見るために。だけど彼が見たものは、海の底だけだった。

 A  sailor  went  to  sea,  sea,  sea,

To  see  what  he  could  see,  see,  see, 

But  all  that  he  could  see,  see,  see,

Was  the  bottom  of 

The  sea,  sea,  sea.

(注意)このページのイラストは漫画家彩花みん先生の作品です。著作権は彩花先生にありますので、コピーは著作権侵害になりますのでご遠慮ください。