十人十色

DSCN1001

学生もこの「毎日更新ブログ」を読み始めてくれているようで、嬉しい限りです。本を書くときは読者を思い浮かべながら書くと良いといわれますが、ブログも様々な読者の方を想像して、偏らず書き続けていきたいものです。学生に感想というか興味深い記事は何であったか尋ねてみたところ、「ハヌカ」、「サンクスギヴィング」、「ディズニーグッズ」、「ペコちゃん」、「絵本の読み聞かせ」、「発信型の絵本」、「リンゴグッズ」、等々余りに興味が多種多様で私の方が戸惑ってしまいました。十人十色は英語で So many men, so many minds.  以前小学校で英語の研究授業をしていた時、「十人十色」を「十人トイレ」と言って音を楽しんではゲラゲラ笑っていた姿を思い出しました。生徒達は元気かしら?