日本を発信できる英語絵本
日本は「発信型」の英語教育をめざすべきだと言われてだいぶたちます。情報を得るだけでなく、外国に向かって日本を発信することが求められてと言われているのに、英語の教科書を見ると余り変わり映えがしません。勿論昨年から新しくなった中学の検定英語教科書にも、「発信型」を意識して日本をテーマに取り上げている内容が少しは入っています。しかし少しだけ。
絵本はどうかしら?と本棚を探してみたら、上のような絵本があり、11月は七五三が取り上げられ、右ページには着物の着付け方がステップ・バイ・ステップでイラスト入りでのっていて、何とも楽しいのです。英語の説明に目をやると:
November 15 is Schichigosan. Boys who are three and five years old and girls who are three and seven put on kimonos and go to the shrine.
と平易な英語で始まっています。「この絵本、英語教育にも使えるわ!」と思わず微笑んでしまいました。どのページも楽しいので「おススメ」の1冊です。
出版社: HMH Books for Young Readers; Reprint版
ISBN-10: 0618494847
ISBN-13: 978-0618494842