今週はサンクスギビングの週(1)

サンクス2

 昨日は勤労感謝の日でした。国民の祝日である日本の勤労感謝の日は1948年に「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」という精神のもとに制定されたものです。元々の起源は新嘗祭(にいなめさい)で、稲の収穫を感謝する儀礼であったそうです。英訳は Labor Thanksgiving Dayですから、アメリカやカナダのThanksgiving Day に「勤労」を表す表現のlaborが付いた言葉になっています。

 さて今週の11月の第4木曜日はアメリカでの最大イベントといえるほどの意味を持つ感謝祭 Thanksgiving Day です。(カナダでは10月の第2月曜日)Thanksgivingと省略されて呼ばれたりします。日本ではこの時期は既にクリスマス色が濃くなってしまって、Thanksgiving Dayは余り知られていませんので、今日から数回 Thanksgiving Day について書いてみます。

 入門書としては以下の The First Thanksgiving Day という絵本がありますが、我が家の玄関には上のような絵本を飾っています。

サンクス絵本

出版社: Little Simon; Brdbk版 (2010/9/21)

ISBN-10: 1442408073

ISBN-13: 978-1442408074