リンゴの旗とキャロライン・ケネディー新大使
ハロウィーンが済みハロウィーンの旗を片付けた後は、このような秋らしい(もう冬?)リンゴの旗を掲げています。風が強いと旗がパタパタ音をたてて近所迷惑なので掲げないのですが。この旗に Welcome と書いてあるせいか、「何かのお店ですか?」と尋ねられることもあるのでビックリしたり、なるほどと思ったりしています。
最近では、「あの旗のある家ですね」と言って下さるので、良い目印になっているようです。
昨日は新駐日大使のキャロライン・ケネディーさんが天皇陛下にオバマ大統領からの信任状を届ける「信任状奉呈式」の日で、華麗な馬車列で皇居に入り、沿道には多くの人が詰めかけた様子がニュースで報じられていました。
キャロライン氏が日本で力を入れたい取り組みに、女性の地位を向上させることと、教育問題があるそうです。「日本と米国の若者の交流の強化にも取り組みたい」と話していられるようで、益々英語の重要性が叫ばれるのかもしれません。