神保町:「半沢直樹」のロケ地の学士会館
久しぶりに先週は神保町にでかけました。集英社さんで本の打ち合わせがあって出かけたのですが、集英社本社ビルの隣には8月に取り壊しの為に有名な漫画家さん方が壁に漫画を描かれたというニュースがテレビでも何度となく報道された小学館のビルがあります。そのビルは白い幕に覆われていて中は見えません。新社屋が出来る2016年まで景色が少し変わりそう。小学館のローマ字表記はSHOGAKUKAN でした。-GAKKANではないのですね。ローマ字入力では両方で出ますが。
集英社さんには「満点ゲットシリーズ」で色々な小学生用の英語の本を出していただいていますが、拙著が載っているサイトは下の通りですのでクリックなさってください。サイト内では本の内容もご覧いただけます。↓ Click!
http://kids.shueisha.co.jp/manten/mantenget/eigo/main.html
神保町というと書店街で有名。駅名のローマ字表記を見たらではしっかり正確なヘボン式のJimbochoで、b の前は m になっていて納得。
そこから道路を隔てた右斜め前を見ると「学士会館」があります。余り馴染みがない方もいらっしゃるでしょうが、由緒正しい建物で、斬新、かつモダンで重厚な雰囲気は、2003年に国の有形文化財に登録されました。人気ドラマ「半沢直樹」のロケ地でもありますから、是非一度寄ってみてください。学士会とは、旧帝国大学(7つの大学)の学部の卒業生、大学院修了生などが会員になる資格がある会です。さて、皆さんはその7大学の名前を全てあげられますか?学士会会員以外の人でも利用できるレストランや会議室、結婚式場などもあります。
サイトは以下の通りです。
http://www.gakushikaikan.co.jp/info/index.html